2022年4月10日日曜日

21左摟膝拗步 から22海底針

 左足前の21左摟膝拗步 からです

海底針は、掴まれた右手を振りほどいて

相手の懐に右手を差し込む動作です

まず右手を振りほどく準備をします

左足にしっかり重心を乗せて

右手の座腕を緩め

右足を半歩寄せます

右足に重心を移動しながら

右手首を肘を折り畳みながら持ち上げます

この時、親指の付け根から、持ち上げるようにします

右手の指の方向は前方を向いています

右手が顔の高さくらいにきたら

ウエストを右に回します

顔は前方を向いたままです

左手はウエストと一緒に動いて

お腹の前にきます

左足を持ち上げて

左足をつま先から下ろして

つま先がついたら

虚歩の姿勢になって

ウエストを左に回しながら

上半身を股関節から

斜め前に低くしていきます

そして右手を小指側から

斜め前方に下ろしていきます

この動作で、体の前にあった左手は

体の前をはらって体の左側になり

下を抑えます

右手が一番下に来たら、右手の

親指の付け根をさらに少し持ち上げるようにします

これで海底針の完成です


動作の意味は、摟膝拗步で攻撃したところ

相手にそれを躱されて、上手く右手首をとられます

それを、半歩後ろ足を寄せて、右手首を持ち上げ

相手の手を外します

外れなかったら、さらに右手を打ち下ろして

相手の下腹部を攻撃します

相手に密着していくので勇気の必要な動きですね



2022年4月2日土曜日

18斜飛式から19提手上勢 、20白鶴亮翅 、21左摟膝拗步

斜飛式 から 提手上勢 、白鶴亮翅 、左摟膝拗步 です


まず、斜飛式が終わったところです

右足まえの弓歩です

右手は体の前で

左手は体の横です


斜飛式 から 提手上勢に移ります

後ろ足を半歩寄せます

同時に、右手は内旋して

右手のひらで

下を抑えます

後ろ足に体重を乗せたら

左肘を意識しながら

ウエストを左に回します

その後の動作は5番目の 提手上勢に

いたる動作と同じです

その後も、白鶴亮翅 、左摟膝拗步へ

のも以前の6番目と7番目と同じです


提手上勢になる動作では

相手が左手で打ってきたのを

右手で押さえて

相手の左手を

提手上勢で決めます

相手の左手の肘を

自分の右手

相手の拳を

自分の左手で挟んで

相手を抑える動作です













yっっゆみあいっし